
SNS起業って流行ってますよね
確かに今は無料でビジネスが始められる時代です。twitterやインスタグラムなどで無料でファンを作って、フォロワーが増えてから商品を宣伝するみたいな流れが流行ってますし、それが一番時代にあった稼ぎ方のようです。
しかし、アメブロなどの無料ブログにいるSNS起業家はちょっと意味が違うようです・・・
SNS起業家はブログ添削を売っている
アメブロにSNS起業家という肩書きの方がいました。
その方はブログ添削などを売ってます。
ブログ添削をするということは
コピーライティングや購買心理などを
駆使してくんだと思います。
アメブロで?
なぜそれをアメブロで売ってるのでしょう?
このブログでもなんどもご紹介してるのですが、
アメブロでビジネスをすること自体厳しいです。
アメブロにはすでに自分の商品を持ってる人ばかり。そこでいくらライティングがうまくなっても意味ないです。
しかもビジネスモデルが自分で考えられない人がいくら記事の添削をしても稼げません。(しかも稼げないアメブロだし)
しかし、ブログ添削を売ってる人は、ビジネスモデルができてなかろうが、文章がうまくならなかったとしても関係ありません。なぜなら、ブログ添削をしてもらって文章がうまくなった(気分になった)ら稼げる!
と思ってる人のニーズを満たしてお金に換えてるからです。
ブログ添削します!って人の記事を読んでも
といったビジネス戦略の解説は一切ありません。
恐らく記事の添削サービスして終わりなんでしょうね。
記事の添削サービス自体は素敵ですが
やはりこうしたビジネス戦略を組むには最初からWordPressでサービス提供すべきでしょうね。
SNSで起業の定義
そもそも起業とは?
株式会社を設立すること?
もし株式会社を創りたいだけなら
20万持って労基署などに行くだけです。
個人事業主であれば、開業届出すだけです。
恐らくそこじゃなくて
(自分が)儲けたい、稼ぎたい
こうした稼ぎたい人がSNS起業とやらを名乗るんだと思います。
SNSで簡単に起業ができる
響きは素敵ですが、
起業を目指すならアメブロだけとかSNSだけではなく
しっかりと売上があがるビジネスモデルが必要です。
SNS×WordPress
SNSをハブにしてブログに誘導してそこで商品を買ってもらうという方法が考えられます。アメブロやってる人でインスタグラムからアメブロに誘導してる人いますが、アメブロだとどこに何があるのかいまいちわからないので買う気あっても失せます。
あ、ちなみにアメブロの稼ぎ方教えてる有名な方もWordPressでブログやってます。むしろアメブロをハブにしてWordPressに誘導してるって感じです。
話逸れましたが、結論SNS起業はアリです。フォロワー増やしてから商品売ると売れます。
しかし、アメブロにいるSNS起業家ってのは自分が儲けたいから商売やってる人なので注意してくださいね。